
本日より『中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金』の公募が始まりました。
一言でいうと既存設備の買い替えを行い、これにより省エネ効果があるこということを報告書として提出することにより最大1/3の補助金が支給される制度
以下は、もう少し詳しい概要です。
1. 公募期間
~平成28年4月22日(金)
2. 補助対象事業者
以下全ての要件を満たす事業者を補助対象事業者とする。
1. 国内において事業活動を営んでいる法人及び個人事業主。
2. 法定耐用年数の間、導入設備等を継続的に維持運用できること。
など
3. 補助対象となる事業
以下の全ての要件を満たす事業を対象とする。
1. 日本国内で既に事業活動を営んでいる既築の事業所等において使用している設備を更新する事業であること。
2. 設備を更新することにより、省エネルギー効果が得られる事業であること。
3. 補助事業者は事業終了後、補助対象設備の1か月間のエネルギー使用量を基に前年同月のエネルギー使用量と比較することで省エネルギー量を算出し、その1か月分の削減比率から12か月分の省エネルギー量を算出した上で事業完了後90日以内にSIIへ成果を報告できること。
など
4. 補助対象設備
補助対象となる設備区分は、以下の区分とする。
・高効率照明・空調
・産業ヒートポンプ
・業務用給湯器
・高性能ボイラ
・低炭素工業炉
・変圧器
・冷凍冷蔵庫 など
6. 申請単位と申請回数
1.申請単位
エネルギー管理を一体で行う事業所単位で申請することとする。
2. 申請回数
同一事業者は、本事業において、省エネルギー設備への更新とFEMSの導入合わせて最大3回まで申請できることとする。
但し、同一事業者の同一事業所における申請は1回のみとする。
なお、交付申請が不採択となった場合は、申請の回数としてカウントしない。
7. 補助率
補助対象経費の3分の1以内
上限:1事業者あたりの補助金 1億円
下限:1事業所あたりの補助金 50万円
(中小企業者及び個人事業主の場合は30万円)(いずれの場合も補助金下限額未満は対象外)
更なる詳細は→https://sii.or.jp/kakumeitoushi27r/shinsei/note.html