初めて税務調査を受ける方が知っておきたい基礎知識
税務調査の連絡が来ると食事も喉を通らなくなったり、心配で寝られなくなる方がいます。
その原因は必要以上に不安を煽る広告や情報です。
正しい税務調査に関する情報は、皆様を冷静にします。
ここでは、実際に対応した税務調査の事例や相談時によく頂く質問を掲載しています。
しっかり税務調査に対応しましょう!!
1 税務調査の基本と個別論点を知る。
- 5分でわかる税務調査のいろは 【基礎知識】
- 税務調査の勘所 【基礎知識】
- 税務調査は過去何年分が対象となるのか?
- 事前通知と調査通知。名称は似てるが意図は全く異なる。
- 税務調査対応に税理士の立ち合いは必要か? 【基礎知識】
- ここが危ない!!建設業の税務調査 【基礎知識】
- 白色申告の帳簿作成義務【基礎知識】
- 税務調査で聞かれること(個人事業主編)【基礎知識】
- 税務調査に関係する附帯税を理解しよう!!【基礎知識】
- 資料の保存が無くしてしまった(紛失した)場合の対処法
- 個人事業者が家族に給料を支払う場合には注意!!
- 一人親方の税務調査時に見られる意外に多い売上計上ミスとは?
- 税務署から「調査の事前通知について」という手紙が届いたら
- 重加算税と7年遡及について
2 税務調査が実施された後
- 個人事業主に税務調査があった場合に影響があること(地方税を中心にして)
- 絶対に避けたい個人事業主の青色申告の取り消し 【基礎知識】
- 高すぎる延滞税。免除は可能?
- 税務調査による追徴課税を支払えない場合には分割納付を検討しよう。
- 税務調査終了後の納付。完納出来ない場合にはどうしたら良いのか?
- 予納制度の利用について
3 税務調査立ち合い事例
- 税務調査立ち会い事例(ご連絡~調査終了まで) 【人気記事】
- 税務調査が行われた理由(個人事業主編)
- 内装業の税務調査
- 電気工事業の税務調査
- 建設業の税務調査
- 冷暖房設備工事(管工事業)を行っている個人事業主に対する税務調査
- 学習塾・教室の税務調査実例から学ぶ重点ポイント
- 歯科医師に対する税務調査5つのポイント
- ここが危ない!!物販ビジネスに対する税務調査5つのポイント
- 運送業の税務調査で指摘される7つのポイント
- 足立区の税務調査立ち合い事例(個人事業主)
- 法人成り後の個人の税務調査(埼玉県吉川市の事例)
- 税務調査相談事例(千葉県野田市)
- 春日部市の税務調査実例(個人事業主)
- 不動産投資に対する税務調査(7つのポイントと実際にあった指摘事項)
- 敷金・保証金に関する注意点(不動産賃貸業)
- さいたま市の税務調査立ち会い(不動産投資)
- 自動車整備業の税務調査でよく指摘される5つのポイント
- スクラップ・廃材等の雑収入の計上漏れには注意が必要
- 同一生計親族への支払いに注意(北葛飾郡松伏町の税務調査)
- 埼玉県川口市の税務調査立ち会い事例(個人事業主)
- 埼玉県さいたま市(見沼区)の税務調査立ち会い事例(個人事業主)
- 共同で事業をしている個人事業主は税務調査に選ばれやすい!?
- 中古自動車販売業の税務調査(三郷市の個人事業主)
- 飲食店(デリバリー)の税務調査(個人事業主)
- 冷暖房設備の設置(管工事)を行っている個人事業主への税務調査
- 運送業を個人事業として行っていた方の税務調査立ち会い事例(さいたま市南区)
- 接骨院・整骨院の税務調査
- ネットビジネスに対する税務調査。収入はしっかり把握されている!?
- 建設業の税務調査で人工代の領収書が問題に?現金支払いは要注意。
4 その他 税務調査お役立ち情報
- 税務調査の時期が前倒し?
- 法人税が無申告の場合の影響と対処方法を考える①
- 法人税が無申告の場合の影響と対処方法を考える②
- 個人事業主に対する税務調査が招く破産・倒産
- 無申告状態の解消方法
- コロナ禍における個人の税務調査なう(NOW)
- 税務調査で確認される書類のチェックポイント
- フリーランスに支払う旅費交通費等の実費に対する源泉徴収義務
- 領収書が出ない場合の対処方法
- 決算書に役員貸付金という科目がある場合には注意が必要
- 個人事業主が自宅の一部を事務所利用する場合には注意が必要(住宅ローン控除編)
- 個人事業主が自宅の一部を事務所利用する場合には注意が必要(必要経費算入編)
- 無申告状態の解消
- 消費税のインボイス制度導入の狙いとは?個人の無申告者は炙り出される!?
- インボイス制度と無申告者
- 決算書に役員貸付金という科目がある場合には注意が必要
- 個人事業主に税務調査が実施される確率について
- 推計課税について
- 新型コロナウイルスが税務調査に与えている影響
- 仕入先が不正。帳簿保存の要件を満たさず多額の消費税負担が発生する場合も・・・
- 税務調査から副業がバレることがある
- 税務調査の最後に行う修正申告書にはしっかり目を通す必要がある。
- 税務調査に選ばれにくい確定申告書を作ろう
- 税務署はインボイスをどう利用しようと考えているのか?お客さんと一緒に考えてみた。
- 副業での還付申告を続けていると税務調査は入りやすい。
- 個人の税務調査でよく指摘される福利厚生費
- 税務調査で調査官が置かれている状況を意識するだけで結果が変わる!?
- 税務調査の連絡があった後に調査前修正申告を行うメリットとデメリット
- 税務調査後の初めての確定申告には注意が必要(簡易課税)
- 倒産防止共済掛金に関する明細の添付漏れに注意
- クラウド会計の罠?
- インボイス導入により税務調査で起きた変化。
- 税務調査の連絡がきた後に修正申告書を提出する必要が本当にあるのかどうかはケースバイケース
- 同一生計親族名義の自宅を必要経費算入させる場合には経費算入割合に注意が必要。
5 あなたの初めの一歩を応援します。
税務調査は誰でも不安です。
このページをご覧になっているあなたも恐らく、税務調査が近づくにつれ、または、周りの取引先に税務調査が入り、不安になり、情報収集をしていることかと思います。
しかし、いくら情報を収集したところで、ご自身の申告内容をしっかり把握し、どのような対処をすべきか判断することは難しいと思います。
なぜならば、申告内容は人それぞれだからです。
税務調査を乗り切るには税務調査の経験豊富な税理士に相談することから始まります。
相談することによって税負担が数百万単位で変わってくることも珍しいことではありません。
まずは勇気を振り絞り、初めの一歩を踏み出してください。
ひらい税理士事務所では、勇気のあるあなたの行動を応援します!!
埼玉県越谷市蒲生寿町15-37あさひやビル2階
(東武伊勢崎線:蒲生駅3分・武蔵野線:南越谷駅15分)
ひらい税理士事務所