会社設立重要事項 会社設立時に気をつけたい注意点を実際の相談事例から紹介します。(重要度レベル付) 会社設立を安易に行ってしまった場合、重大な問題が生じることがあります。重大問題が生じないようにするためには実際の失敗談から学ぶことが一番効果的です。本ブログは税理士として多くの会社設立に関する問題に対処してきた経験から、実際に起こった失敗事例をご紹介し、会社成立をするときに気を付けるべき注意点をご紹介します。 2024年09月17日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人
会社設立重要事項 お客さんと一緒に金融機関を選んで、口座開設を行ってみた。 法人設立のお手伝いをしていると必ず出てくる話題の一つに銀行選びがあります。 この銀行選びは実はその後の事業にも重要な影響があります。 先日、創業したお客さんと打ち合わせをし、その後に口座開設のため金融担当者と打ち合わせをした際にどんな会話が... 2024年02月18日 2024年02月19日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
法人成り・会社設立・新設法人 創業融資は受けるべきか?起業を検討するお客さんと一緒に考えてみた。 創業時は、新たに事業を始めるため、特に資金が必要な時期です。 自己資金で賄えない場合には、当然融資を検討することになります。 では、ある程度の事業資金が確保出来ている場合にはどうでしょうか? 創業融資は他の融資に比べて、特殊な部分もあるため... 2024年02月08日 法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
会社設立重要事項 新設法人のインボイス。どう対応すべきかをお客さんと考えてみた。 令和5年10月1日から始まるインボイス制度。 お客様で登録番号が必要なところは早めに手続きが終わり、私自身の登録番号等の通知も終わっているため、それほど焦ることもなく、10月1日を迎えられそうだと考えていました。 しかし、9月に入り、10月... 2023年09月17日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人
建設業に関係する税務 個人で建設業を営んでいる人が入れる国民健康保険組合について比較してみた。 年々社会保険の負担が重くなる中、工夫次第で負担が軽減することもある社会保険。 社会保険は損得ではなく相互扶助ということは頭では理解してはいるものの、年金は多く収めた人と少なく収めた人の差が将来の受給金額に少なからずとも反映されるけど、健康保... 2023年08月10日 2023年08月11日 建設業に関係する税務法人成り・会社設立・新設法人
法人成り・会社設立・新設法人 過去、目にした「やばい決算書」 1月に独立して8年目になりました。 正月休みに過去の記録を見直しいたら、過去7年間で302件のお問合せを頂いており、相談会や金融機関からの質問なども含めると400件超となり、稼働日から考えてみると1週間に1.5人ペースで新たな方のご相談に対... 2023年01月18日 法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
法人成り・会社設立・新設法人 融資を受ける際に事業計画書が必要となるケースとは? 融資の申し込みをする際に金融機関の担当者から「事業計画書」を提出してほしいと言われることがあります。 「事業計画書」なんて作ったことないよ。という経営者も多いですが、なぜ金融機関の担当者は「事業計画書」の提出を求めるのかあなたは知っています... 2022年12月30日 法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
法人成り・会社設立・新設法人 財産をプライベートカンパニーで間接保有することの意義とは? 法人を利用した節税というと一般的には法人税と所得税の税率の差に注目される方が多いですが、財産の承継という面でもその力を発揮します。 この辺りは資産税を得意とする税理士であれば当たり前なのですが、その説明は非上場株式の評価の仕組みをしっかり理... 2022年11月10日 2023年06月14日 法人成り・会社設立・新設法人
建設業に関係する税務 インボイスの通知義務を上手に利用して他と差をつける。 インボイス導入まで1年を切り、導入に向けた動きがいよいよ本格化しています。 特に大手と取引をしている中小企業にはインボイスに関する確認書類が続々と届き始めており、その動きは中小企業にも波及しています。 我々、税理士も当然初めて対応することに... 2022年10月28日 建設業に関係する税務法人成り・会社設立・新設法人
法人成り・会社設立・新設法人 インボイス導入時の簡易課税について(法人設立2期目の対応) インボイス制度が導入されるまで、あと約1年になり、最近は大手と取引があるような顧問先から登録番号の通知依頼を受けたという話が増えてきています。 また、インボイス制度導入に向けたシステム改修などに着手するケースも増えており、今まで問題にならな... 2022年09月21日 法人成り・会社設立・新設法人
会社設立重要事項 会社を作ったら1期目から意識してほしい決算書の重要性 職業柄、多くの決算書作成のお手伝いをしてきました。その中で感じていることがあります。 それは多くの経営者が「決算書の重要性」を十分に理解できていないということです。 しかし、これは経営者の身近で数字をみている我々税理士が経営者に決算書の重要... 2022年09月11日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
会社設立重要事項 マイクロ法人の相談事例・メリットとデメリットは? 最近話題のマイクロ(ミニマム)法人について、実際の相談事例をもとに有利不利を判定し、設立に至った事案をご紹介。対話形式でメリット、デメリットもご紹介します。 2022年08月30日 2023年06月01日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人
不動産賃貸業・投資の税務 不動産投資をしている方が法人化を検討する際に検討すべきこと 不動産投資を行っている方にとって法人化は必ずといってよいほど検討することかと思います。本記事では不動産の法人化に関するよくある質問にQ&A方式でお答えしたものを掲載しています。不動産の法人化をご検討中の方は是非ご覧ください。 2022年08月29日 2023年06月25日 不動産賃貸業・投資の税務会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人相続税申告・相続対策
会社設立重要事項 法人成りをする際に気を付けたい事業用資産と債務の引継ぎ 事業を個人で開始し、年々売上が増加し軌道にのったため法人成りをしたいという相談は非常に多く受けます。 その際、資本金の額や法人の設立形態の次に多い相談は個人の資産と債務をどのように法人へ引き継がせればよいのかという問題です。この問題はうっか... 2021年08月08日 2023年06月01日 会社設立重要事項建設業に関係する税務法人成り・会社設立・新設法人
建設業に関係する税務 消費税のインボイス制度の導入により法人化は令和3年10月までがお得? 令和5年10月1日より消費税のインボイス制度が開始されます。同日以後は消費税の免税事業者になることが取引先との関係上、難しくなるといわれております。いずれ法人成りをしようと考えている方にとっては令和5年10月1日は是非、意識してほしい日にちです。 2021年04月18日 2022年07月22日 建設業に関係する税務法人成り・会社設立・新設法人
会社設立重要事項 創業融資を受ける際にやっておきたい3つの事前準備 創業融資の成功率は30%~40%と言われており、申し込めばだれでも簡単に融資を受けられるわけではなく、創業前の事前準備が非常に重要になります。 2021年02月11日 2023年06月01日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人融資・資金繰り
会社設立重要事項 法人設立を本気で考えたときに知っておきたい8つのこと 法人設立を本気で考えたときに最低限知っておきいてほしい8つのことを税理士の立場からご紹介します。 2020年08月20日 2023年06月01日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人
法人成り・会社設立・新設法人 Freeeやマネーフォワード導入のすすめ!? 会社を設立したり、個人で事業を始める際に避けては通れないのが会計帳簿の作成作業です。 会計帳簿の作成と聞くと面倒くさそうだし、出来れば簡単に済ませたいと思いますよね? 最近ではAIやRPAの導入などにより経理作業の自動化などが検討されており... 2019年09月19日 2022年10月12日 法人成り・会社設立・新設法人
会社設立重要事項 確定申告時に相談が多い法人設立の真実! 確定申告時には、事業所得があるフリーランスの方や不動産所得がある個人事業主の方から様々なご質問を頂きます。 (記事は青字のみを読めば約3分で読めます。) 例えば、 ・事業所得や不動産所得はいくらから申告が必要? ・必要経費は一体どこまで認め... 2019年01月16日 2023年06月01日 会社設立重要事項法人成り・会社設立・新設法人
法人成り・会社設立・新設法人 フリーランス必見 年をまたぐ源泉所得税の取り扱い 確定申告相談会などで個人事業者の方から度々『請求書は年末までに取引先に出したが入金自体は翌年以降になる。まだ未入金の売上高に対応する源泉所得税の取り扱いはどうすればよいか?』といった質問を頂きます。 このような場合、まだ未入金であっても、売... 2017年03月01日 2022年09月23日 法人成り・会社設立・新設法人