建設業に関係する税務

建設業に関係する税務

トラックやダンプを購入した場合に税金が安くなる優遇があるのか?

先日、顧問先のお客様と打合せをしている際にうっかり見落としそうになったトラック購入時の税制優遇措置(中小企業投資促進税制)をご紹介します。 相談者 A社長 A社は資本金1千万の中小企業者に該当する法人 相談事項 融資により取得する予定のトラ...
建設業に関係する税務

共同で事業をしている個人事業主は税務調査に選ばれやすい!?

税務調査の立会い業務を行っていると、稀に共同で事業を行っている個人の方から相談を受けることがあります。 具体的には、1人でこなせないので数人でタッグを組んで、そのうちの一人の口座に取引先から入金がされるようなケースです。 このような場合には...
建設業に関係する税務

インボイスを逆手にとり自社の利益に繋げる?

いよいよ、インボイス制度が導入されるまで1か月を切りました。 私もお客様に登録番号についてご案内をつい先日だしてホッとしたところです。 実際に導入となると想定していなかった問題が色々と起こりそうですが、先日、顧問先様から「はっ」とする質問を...
建設業に関係する税務

個人で建設業を営んでいる人が入れる国民健康保険組合について比較してみた。

年々社会保険の負担が重くなる中、工夫次第で負担が軽減することもある社会保険。 社会保険は損得ではなく相互扶助ということは頭では理解してはいるものの、年金は多く収めた人と少なく収めた人の差が将来の受給金額に少なからずとも反映されるけど、健康保...
建設業に関係する税務

たまたま土地の譲渡があった場合の課税売上割合に準ずる割合の承認

事業会社が保有している土地を譲渡する際に忘れないで適用をしたい「課税売上割合に準ずる割合」。 実務をやっていても数年に1度出てくるかどうかの特例であり、税務署の承認も必要となることから、決算ギリギリの対応では間に合わず、余裕をもって提出する...
建設業に関係する税務

え!?、その請求書、実は問題あり?(建設業編)

今日はうっかりやってしまう請求書の話。 お客様の融資の件で、事前に信用金融機関の営業課長と打ち合わせをしていたところ、請求書を見た途端、営業課長の表情が険しいものに・・・。 気になって理由を聞いてみたところ請求書にある文言が・・・・。 請求...
建設業に関係する税務

インボイス制度の改正(令和5年)

インボイス制度の導入まで、あと半年を切りました。 導入のハードルを下げようと令和5年税制改正対応ではインボイス制度に関する多くの改正が導入されました。 改正があったことについての背景なども予想しながら信用金庫担当者Mさんから質問を受けた事項...
建設業に関係する税務

事業用車両の購入資金について

コロナ禍で人気車種が数年待ちの状態でしたが、最近では徐々に解消されてきているようです。 中古車は一時のピースは過ぎたものの人気車種は未だ高止まりをしているなどの話も聞きます。 そのような中で弊所のお客様も車が故障し泣く泣く高額な中古車を購入...
建設業に関係する税務

建設業の決算書はどう作成すべきなのか?

決算書の重要性は度々ブログで紹介してきましたが、建設業においては更にその重要性が増します。 建設業における決算書についてはサービス業などと比べて少し特殊なこともあり他士業や金融機関から相談を受けことがあります。 そこで、今回は建設業に関する...
建設業に関係する税務

インボイスの登録はしないほうがお得?

本日、本年度確定申告最後のお客様へ報告を行い、令和4年の確定申告作業が終了。 申告期限まであと1日での作業終了は開業以来、最も遅く終わった年になってしまいました。 理由としては件数自体が年々増加していることもありますがインボイスの対応も併せ...
建設業に関係する税務

必要資金の内容により融資を使いわける

長年事業をされている経営者であれば、経験上どのような種類の融資があるのかご存じの方も多いです。 しかし、事業を初めて間もない方は資金調達の経験も少なく融資に関する知識も乏しいことから、融資について学んでおく必要あります。 今回は会社を設立し...
建設業に関係する税務

インボイスの通知義務を上手に利用して他と差をつける。

インボイス導入まで1年を切り、導入に向けた動きがいよいよ本格化しています。 特に大手と取引をしている中小企業にはインボイスに関する確認書類が続々と届き始めており、その動きは中小企業にも波及しています。 我々、税理士も当然初めて対応することに...
建設業に関係する税務

消費税のインボイス。相談事例から考えてみよう!(建設業・一人親方編)

不動産投資・賃貸業を営んでいる方とインボイス制度導入についてどう対処するかを検討。
建設業に関係する税務

空調設備(エアコン)の取付業務は簡易課税制度では何種か?

消費税の簡易課税制度において業種区分の判定は非常に難しい場合があります。今回はエアコンの取り付けについて検討をします。
会社設立重要事項

法人成りをする際に気を付けたい事業用資産と債務の引継ぎ

事業を個人で開始し、年々売上が増加し軌道にのったため法人成りをしたいという相談は非常に多く受けます。 その際、資本金の額や法人の設立形態の次に多い相談は個人の資産と債務をどのように法人へ引き継がせればよいのかという問題です。この問題はうっか...
不動産賃貸業・投資の税務

銀行に決算書を提出する際には補足説明をしょう

融資をスムーズに実行してもらうためには、社長自身が自社の決算書についてしっかり説明できることが重要です。金融機関に決算書を提出する際には担当者に良い稟議書を書いてもらうためにもしっかり補足説明をしましょう。
会社設立重要事項

金融機関へ融資を申し込む前に意識したい7つのこと

闇雲に融資のお願いをしていませんか?金融機関に融資を申し込む場合には事前準備が非常に重要です。
建設業に関係する税務

消費税のインボイス制度の導入により法人化は令和3年10月までがお得?

令和5年10月1日より消費税のインボイス制度が開始されます。同日以後は消費税の免税事業者になることが取引先との関係上、難しくなるといわれております。いずれ法人成りをしようと考えている方にとっては令和5年10月1日は是非、意識してほしい日にちです。
建設業に関係する税務

決算書に役員貸付金の記載がある場合には注意

中小企業の経営者は日々忙しく、自社の試算表や決算書をじっくり確認されている方という方は意外に多くありません。 そのため、知らぬ間に役員貸付金という科目が決算書に登場し、この科目の金額がどんどん大きくなっている会社を目にします。 この「役員貸...
不動産賃貸業・投資の税務

はじめての消費税確定申告(個人編)

売上が1000万円を超えると消費税を納める義務が発生する。と個人事業主の方であればどこかで聞いたことがあるかと思います。 当事務所でも確定申告のご依頼を頂く際、消費税申告が発生する時点からというものが比較的多い気がします。 そこで、今回は初...
タイトルとURLをコピーしました